こんなコあんなコ、猫の性格分析

室内で複数の猫と暮らしていると、間近で猫と接することが多いので、それぞれの性格の違いがよく分かります。言葉で表現しにくいような細かな違いがあって、それぞれがとっても個性的です。でも大雑把に分ければ、大胆な猫と恐がりな猫に分類することができます。これからそれぞれの性格の特徴や注意点を見ていきましょう。

大胆タイプは物怖じしませんからよく慣れて可愛いく、反応もとてもいいのが特徴です。猫に不慣れな飼主をリードしてくれますから、とても楽しく猫との暮らしをスタートできるはずです。しかし一方で、このようなタイプの猫はいたずらも激しくて大変だという一面があります。

特に若い間は、家具の上部など高い場所へも平気で飛び乗ろうとするので、墜落などの事故も心配です。また好奇心が強く遊び好きですので、部屋への出入りなど禁止すると、かえって面白がられてしまうという困った一面もあります。こういうタイプは、部屋やクローゼットなどへの閉じ込めが心配になります。

在宅中なら気づけますが、外出前に閉じ込めてしまうと大変危険ですよ。猫の命の危険も当然あるのですが、同時にそこにある家具や壁紙、床材などをボロボロにされてしまう危険性があります。私自身の経験ですが、トイレに数時間閉じ込めてしまった結果、新品のトイレットペーパー数個を粉々にされ、ドア付近の壁紙とクッションフロアを殆ど剥がされてしまいました。

また同様に、このタイプには脱走の危険性がとても高いのです。外の世界に興味を持って、人間がドアや窓を開けるチャンスをどこからかじっと狙っていることがあります。出入りの際には周囲に猫の気配がないか、十分に気をつける必要があります。

反対に恐がりタイプの猫は、雲隠れに注意しなくてはなりません。何かでビックリしたり怖かったりすると、どこかへ逃げて隠れてしまい、うんともすんとも言わなくなってしまいます。こちらはひょっとして脱走したのかと大慌てするのですが、どこへ隠れていたのか、半日以上たってからふらっと出て来たりします。

恐がりさんは猫用ベッドに入るくらいでは安心しませんから、ちょっとやそっとでは見つからないような、妙な場所に入り込んでしまうんです。家のビビり猫の場合は、押し入れの布団袋の奥の奥や、絶対入れそうにもない狭い家具の裏など、一度見たくらいでは分からないような奥まった所へ隠れていたことがあります。

このようなタイプの猫は、普段から押し入れの衣装ケースの間に入れるくらいの隙間を空けておいてあげるなど、さりげない工夫をしておきましょう。もしも隠れているところを見つけても知らん顔しておけば、次回もまたそこを探せば見つけることが出来るでしょう。

怖がりの猫は、反応も薄く、感情をはっきり出さないのが特徴なので、初めての飼主さんには少し物足りないかもしれません。しかしこのようなタイプは、意外にもとっても情が深いということが後になればなるほど分かってきます。飼主さんのことも怖がっているように見えるのですが、本当は接近したいという強い気持ちがあるんですよ。

こういう子は、自分が安全だと思える場所ならば大胆になりますので、その子にとって安心できる場所をいくつか用意してあげれば少しずつ慣れてくるでしょう。猫の性質は、それぞれ個性なので大切にしてあげるのが一番です。

Read More

さて、どこから猫をお迎えするか?

これまで室内の準備などについてご紹介してきましたが、ところで肝心の猫は、一体どこからお迎えすることになるのでしょうか?あなたの猫との出会いの場としては、3つのパターンが考えられます。まずはペットショップ、次に猫のシェルターなど保護機関や譲渡会などを通じて、そして最期は路上です。

路上!そう、猫は路上に落ちてるんです。正確には捨てられているんですよね。発情期から逆算するとだいたい夏の初め頃が最も多く、人間の手によるものだけでなく、野良猫のお母さんが病猫を育児放棄したり、仔猫がはぐれてしまうといったケースもあるようです。一般に仔猫の場合が多いですが、大人の猫が捨てられるケースだって少なくはありません。

このような飼おうと思っていない時の偶然の猫との出会いは、実は少なくないんです。私自身もそうなのですが、周囲に聞いてもそのような方の話をよく聞く機会があります。そのくらい捨てられている猫が多いということになりますよね。自宅の猫や近所の猫が子供を生んだら、段ボールに入れて人目につく場所へ置き去る・・・これって伝統なんでしょうか?

しかしこうしてくれれば、少なくとも保健所行きよりは生き残る可能性は高いので、決して悪い方法だとは言い切れないところもあります。しかし最近は、更にその状況が改善されてきました。ネットの普及もあって、今は多くの方が自宅で猫たちの世話をしながら、同時に里親募集をかけて猫の終世の住処を確保しようと奮闘中なんです。

猫のシェルターや保護機関も、その延長線上にあります。つまり猫の3つの入手方法の中では、ペットショップ経由というのが残りの2つとは少し異なるルートということになるでしょう。ペットショップでは、独自にあるいはブリーダーを通じて動物を仕入れていますので、特定の血統の猫が欲しいという方には向いています。また健康状態についても、健康診断や予防接種の保証があれば安心できますよね。

ただショップで長く売れ残っている動物は、どうしてもペットショップの環境に悪い意味で慣れてしまっていて、トイレの躾がうまくいかなかったり、他の子と慣れにくいといった問題が起きる場合もあるようです。このような猫はショーケースの中でも既に大人猫になりつつあって、可愛い仔猫を期待している人からは見向きもされません。

何気なく覗いたペットショップで、このような売れ残りの猫が余りに可哀相でつい衝動買いしてしまったという方の話もよく聞きます。こういう方は、路上猫と出会ってもきっとお持ち帰りするタイプかもしれません。つまりこれがその人の、猫との一期一会のご縁ということになる訳です。

ペットショップを覗くと、猫にも様々な品種があることが分かります。昔はシャムやペルシャくらいしか見かけませんでしたが、今はそれ以外にもバラエティに富んだ美しい猫が手に入るようになりました。またきれい好きな方やアレルギーが心配な方には、被毛が殆どないスフィンクスという猫種など、飼主の様々な要求に応える品種が揃うようになってきています。

このような特定の種類の猫が欲しいとずっと考えていて、自宅の準備も整え、お望みの猫が入荷するのを今か今かと楽しみに待つというのも素敵ですよね。でも猫のことなんてそれまで全く頭になかったのにもかかわらず、ある日突然「ついうっかり出会ってしまった」というのも、猫らしい楽しい出会い方ではないでしょうか。さてあなたの場合は、どんな猫との出会い方になるのでしょう?

Read More

運動は垂直方向がポイントです!市販の猫グッズと代用物

猫は運動のために散歩をさせるという必要はありませんが、特に若い間は非常によく動きます。走ったり登ったり、のびのび運動することが楽しくてたまらない様子を見ていると、狭い室内で飼っていることが気の毒に思えてくるくらいです。

しかし猫の動きをよく見ていると、平面の動きに加えて、縦方向の動きがとても多いということに気づくはずです。単純に考えれば、同じ面積の平面を縦に2つ重ねることで、猫にとっては2倍の運動が可能になるという訳です。

もちろん床面積を2倍に増やすことは不可能ですが、猫にとっては壁際の面積が増えるだけでも十分なんですよ。例えば壁際のサイドボードやチェスト、出窓や本棚などを組み合わせて足場にすれば、それだけで楽しい猫のアスレチックになるでしょう。

そのために、一度猫目線で家具を見直してみましょう。足場に邪魔になるものや落下の危険性のあるものは取り除き、家具と家具の距離を縮めたり離したりして猫のルートを確保します。高い家具の上部などは、クッションを配置すれば猫の快適なベッドになるでしょう。高い場所は安心できるので、どの猫にもお気に入りの寝場所になるはずです。

ところで、丈夫で何にでも使えるワイヤーシェルフをお持ちの方は多いと思いますが、これは猫にとってちょっと危険な家具なんですよ。棚板がネットになっているために、脚を引っ掛けて痛める猫がいるそうです。そこで猫が脚をかける部分には、大きめのクッションやプラ板でカバーをするといいでしょう。

市販品としてはキャットタワーも数多く出回っていますが、猫用家具としては非常に大型なものだけに、どの家庭にも気軽に置けるというものではありません。また買ってはみたものの、猫が全く見向きもしないという泣くに泣けないケースもあるようです。やはり最初は自前の家具だけで様子を見るのが無難ですね。

また日曜大工が趣味の方などは、猫用家具を自作するという方法もあります。カラーボックスやワイヤーシェルフなどを利用すれば、女性の方でも比較的簡単に猫用家具が作れますよ。例えば2つのカラーボックスの棚部分に板を渡せば、簡単なキャットタワーの代用品になるでしょう。また壁に適当なサイズのウォールシェルフを所々取り付けると、キャットウォークになります。

ただし問題はその強度です。猫は後ろ足で蹴る力がとても強いため、力強くジャンプしたり飛び降りたりすると、相当大きな家具でも揺れたりズレてきたりということがあります。市販品はそれなりのテストを繰り返していますのでまず心配ありませんが、自作のものはよくよく注意しなくてはなりません。

特に高所や窓際に設置していると、思わぬ事故に繋がる場合もありますよ。これは自作の品だけでなく、それまで家庭にあった家具についても同様のことが言えます。猫が登ったり降りたりすることで、グラついたり倒れたりする危険性のある家具については、転倒防止の金具などを取り付けておくようにしましょう。これで同時に家具の耐震対策も出来てしまうことになりますが、これは猫を飼うことの意外な効用だと言えますね。

Read More

元気で長生きが一番!猫の健康管理の最大のポイントは食餌

最近は長寿のペットが増えており、そのせいで介護が必要な猫や犬も出てきました。そのくらい長生きのペットが多いということなのですが、それにしても短い間にどうしてこのような長寿が実現するようになったのでしょうか?その要因の1つに、食餌がペットフード主流になったことが考えられます。

ペット用のフードが一般的になったのは一体いつ頃からでしょうか?そうなるまでは、ペットのご飯は人間の残り物だったりしたものです。塩分など動物にとってはむしろ有害なものも、特に気にせずそのまま与えているのが普通でした。ところが今は殆どの方がペットフードを利用しています。

スーパーやコンビニでもペットフードを扱っていない所はありませんよね。このような市販のフードは何といっても手軽です。餌代が余分にかかるといっても、これによって健康管理ができれば病院にかかる必要もなく、かえってコストが安くつくというメリットもあります。

市販のキャットフードにも幾つかの種類があります。形状で区別すれば、一般にカリカリと言われているドライフードと、缶詰やレトルトのウェットフードに分けることができます。いずれも一長一短があるのですが、ドライフードはとにかく管理が楽なので、忙しい方にはお薦めです。こればかりは猫の好みに合わせているとキリがありません。どちらかに決めたらずっとそれを通す方がいいでしょう。

ドライフードにもランク付けがあります。値段の高い目のプレミアムフードと、それ以外のものです。物によっては価格にして数倍以上の差になりますので、つい安い方へ手が伸びるのも仕方ないのですが、これについてはひとつ気になる情報をご紹介しておきたいと思います。

猫のシェルター等で多数の猫を扱っている方の意見を聞くと、プレミアムフードを与えていると、猫が病気になる割合が明らかに減るそうです。このような施設では資金確保が潤沢ではありませんから、経費節減はどこでも大きな課題なのですが、普段高いプレミアムフードを使う方が結果的に医療費が少なくて済むんだそうです。これは非常に説得力のある現場の声だと言えますね。

家庭で数匹の猫と暮らす場合にも、日頃安いフードを買うことで病気にさせてしまったとしたら、医療費云々以前に非常に残念なことです。看病は飼主にとって非常に辛いことですし、通院や服薬は人間だけでなく、猫にとっても身体的に大きな負担となります。そんな思いをさせずに済むのであれば、少々高いフードを買うくらい何てことはないはずでしょう。

ただしプレミアムフードにも様々な種類があって、どれがベストなのかは何とも言えないところです。ひとつのフードに限定するのもいいのですが、たまにメーカーを変えるというのも悪くありません。値段との兼ね合いもありますから、プレミアム以外も含め、評価の高いものを数種類組み合わせて利用するのがお薦めです。

ドライフードは大袋で購入すると安くなりますが、気になるのが保存方法です。いい加減に放置しておくと、劣化したり虫がついたりして結局はダメにしてしまいますよ。しっかりと密閉できるケースを用意すれば、バーゲン時に買い置きするなど、餌代を実際よりも安くあげることができるでしょう。

海外製品のフードケースは大容量のものが揃っていますが、国内のものはサイズの大きいものがなかなかありませんので、密閉できる衣装ケースを転用するのもいい方法です。チャック式の袋に分包し直すのもいいのですが、そのままで猫の手の届く所に置いておくと、爪を立てられてあっという間に穴を開けられてしまいますので気をつけましょう。

Read More